4年前の今日。初めてミニセミナー開催しました。

4年前の今日2月16日は
私がインストラクター資格を取得し初めて自分でミニセミナーを開催した日だそうです。
ISD個性心理学 セミナー初開催
 
今朝「Facebookの過去の投稿」で懐かしいこの写真 ↑↑ が出てきました。あの日参加してくださった皆様のお陰で今があります、本当にありがとうございました。
当時、相手のことが解ればビジネスに活かせるのでは?と考え、学び始めました。それから約1年経過した頃のことです。
 
ところが想像以上に面白かった!知ればしるほど面白い!
 
「知ってしまえば
 悲劇が喜劇に 一瞬で変わる❗
ISD個性心理学の基礎理論
これは面白い!スゴい!となり
驚き、納得、検証、活用、さらに深堀
まさに目からウロコの状態で毎日が楽しくなりました。
 
【実績】
◼マスターインストラクター資格者数35人
◼個性分析相談数 1000人以上
◼有名人検証数  1000人以上
◼受講生数全国   400人以上
◼講座開催数約   130回
◼勉強会開催数約  300回以上
 

【略歴】
・浪費 2011年 9月 株式会社まこと屋設立
・調整 2012年12月 バンコクで動物占い!?
・調整 2013年 1月 南光先生を探し出す
・焦燥 2013年 9月 南光先生にメールを送信
・     〃   9月  〃  新大阪で会う
・     〃  11月 アドバイザー講座受講
・   2014年 1月 インストラクター講座受講
・投資   〃   5月 マスターインストラクター昇格
・     〃   6月 広島みらい支部設立
・成果 2015年 7月 支部長昇格
・     〃   8月 能力レール専科本部講師
・     〃      専科テキスト作成メンバー抜擢
・転換 2016年 2月 スクール主催No1表彰 全国3位
・     〃  11月 新潟NUS支部 独立(のれん分け)
・完結 2017年 3月 生涯で一番嬉しい日
・整理 2018年 立春 変化と応用で前進します!

自分のことも分かっていたつもりが、分かってない点や認めてない点がたくさん見つかり、自分と向き合うようになれました。もちろん相手とも向き合えるように。かみ合うようになりました。
 
会社経営をしながらなので2足のわらじ、超多忙な日々が続きました。しかし楽しくて夢中で学びました。矛盾点を見つけては何でだろう?何でだろう?を繰り返し、再受講や、勉強会に参加しては原理原則にたどり着こうとしました。
上中アキヒロプロフィール 
お陰でみるみるうちに人間関係におけるストレスは減りました。(もちろんまだまだ完璧ではありませんが)
 
また、3年以上前にアドバイスした方から、それを意識して実行し続けた結果「とても楽になれた」とか「売上が伸びた」、「家族と話せるようになった」など、最近になって思いがけず感謝を伝えられたりすることも増え始めております。我ながら全くもって驚きの変化です。(*^^*)✨
 
特にメールやラインのコミュニケーションにはこだわり、独自の活用方法を編み出しました。
 
物事が上達する唯一の方法
まずは基礎を固める。
あとは回数とスピードを意識して下手なりに繰り返す。
ただそれだけかもしれません。
ISD個性心理学シンポジウム2017年 広島みらい支部
ISDシンポジウム2017年2月東京での模様です ↑ ↓
ISD個性心理学シンポジウム2017年その2
2016年2月シンポジウムで表彰を受けました。 ↓↓  m(__)m
上中アキヒロさんISD個性心理学協会シンポジウム表彰
 
◼3/6(火)14時~ミニ講演会「うまくいく」
  ↓ ↓
 
◼みらい支部ホームページ
  ↓ ↓
 
◼スケジュールはコチラ
  ↓ ↓
 
◼3/3(土)リズム講演会「2018年頭予測」申込みページはコチラ
  ↓ ↓
子育てのアドバイス。ISD個性心理学上中アキヒロ
子育てママにアドバイス。すくすく育ちますように。 ↑↑ m(__)m
東京での勉強会開催。この日はのべ約70名にご参会いただきました。内容は有名政治家さんたちの個性検証を共有しました。 ↓↓
ISD個性心理学上中アキヒロ勉強会
人間関係の悩み、コミュニケーション能力向上が、ビジネスや生活の豊かさに不可欠だと感じられている皆さまへ、是非一度お越しください。
お待ちしております(*^^*)
✨
追伸
「たぬき」の特徴。⇒「出番待ち」
あなた様からのご連絡をお待ちしております!(^^)!

======================================================
 ISD個性心理学協会 広島みらい支部 上中アキヒロ
 〒730-0802 広島市中区本川町2-5-17-502-B
 TEL : 082-961-3098 FAX:082-961-3085(平日17時迄)
 URL : https://isd-mirai.net メール : info@isd-mirai.net
 Facebook : https://www.facebook.com/ISD.Mirai
   ~~Capitalism of sympathy~~
======================================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です